2009年 01月 08日 ( 1 )
家出中のミミ
2009年 01月 08日
今日は夜の捜索に切り換えました。夜は寒くなるし、お腹も空くはずだと考えたからです。
案の定「ミミ、ご飯だよ~」と呼んでみるとすぐに出てきました。
呼びかけにも泣き声で答えます。ミミは元々おしゃべりネコなので黙っていられないのです。
しっかり目もあっています。
が、なかなか近寄ってきません。
ホントにミミどうしちゃったのかな?何しゃべってるんだろ?この時ほどミャウリンガル(ご存知でしょうか?一時期ヒットした商品でネコ語の翻訳機です)を欲しいと思ったことはありません。まあ、あったところでわかる訳がないのですが藁をも掴むとはこのことです。
そもそも彼らはそんなに考えていません。
仕方がないので、ミミの大好きな高級ネコ缶を開けて傍らに置き、植え込みに座り込むこと1時間半・・・
するとミミは行きつ戻りつしながらゆっくりと近づいてきました。
いったんネコ缶の側まで来ると、それからご飯を食べるまでは5分くらい。かわいそうに、よっぽどお腹が空いていたのでしょう。
でも、私が触ろうとするとまたすぐに離れていってしまいます。普段は食事中でも平気で触らせてくれるのに。
これでは捕まえることが出来ないので、今度はネコ缶を取上げて、手で直接差し出してみました。しばらくは様子を見ていたのですが、さっき少しだけ食べたネコ缶の味が呼び水になりガマンが出来なくなったのでしょう、すぐに手から食べ始めました。反対の手でなでてみるとされるがままにしています。
そろそろエサもなくなろうかというその時、今がチャンス!とミミの背中に手を伸ばし、なんとか捕まえたのですが大暴れ。しかも聞いたことない声で反抗するのです。
今ままで一度だって人を威嚇したことがないのに、たった二日でこんなに野性的になるものでしょうか?かといって慣れない感じも出ていてちっとも怖くありませんでしたが。
ただ、あまりに暴れて痛そうだったので手を離してしまいました。
私がとったその一連の行動が、ミミを思う気持ちから出たものだとはネコのミミにはわかるはずもありません。何か思ったとしたらせいぜい「あいつ乱暴しやがって」くらいでしょう。その後はどこかへ隠れてしまってでてきませんでした。
あーあ、もう少しだったのにな。。それどころか1時間半かけて安心させて近づいたのにゼロに、いや、それ以下に戻ってしまいました。
1時間半かけて作った信用をすっかりなくしてしまった感じです。あんな声を出すくらいです、きっと怖かったんだろうな。
でもどうして?
外が楽しいのなら良いのです。他にも野良ちゃんがたくさんいますし、エサをあげることもできます。糞の掃除などをするようにすれば、周囲の方にひどく迷惑をかけることもないでしょう。
彼が快適だったらいいのです。
でも私や母をものすごく警戒していて、その事がとても悲しいのです。切ないな。
初めての外で何か怖い思いをして気が立っているということも考えられます。そうだとしたら、また少しずつ信用させていけば大丈夫だと思うのですが・・・
とにかくしばらくは団地の裏をうろつくことになりそう。自治会の方よろしくお願いします!
寒い、なんか寒気が。。お風呂に入りまーす!
