I can't stand the rain
2008年 07月 28日
今日は早く寝ようと思ってベッドに入ったのですが、全く眠れないので
あきらめて訳詞シリーズ第5回目をお送りしたいと思います。
わたし以外の誰かも起きていて、このブログを見てくれてたらいいなぁ。
今日はアルバムの2曲目に入っている I can't stand the rainです。
1970年代のサザンソウルシンガー、アン・ピーブルズのナンバーです。
とくに大ヒットを飛ばしたということはありませんが、けっこう人気はあったようです。
サザンソウルと言うのはブルースやゴスペルが根っこに流れているような、アメリカ
南部で生まれたソウルミュージックのことですが、私はこういう泥っぽい感じのソウル
が大好きで、よく聴いたり、たまには歌ったりしています。
機会があれば皆さんも聴いてみてくださいね~
I can't stand the rain
(Donald Bryant, Ann Peebles, Bernard Miller)
雨の日がたえられないわ
雨音が甘い思い出をよみがえらせる
窓を打つ雨の音にがまんならないの
だって彼が一緒にいないんだもの
二人が一緒だった頃はすべてが華やいでいた
私たちは離れてしまい
後に残ったのはがまんのならない雨の音だけ
窓を打つ雨の音ががまんできないわ
甘い思い出がよみがえるから
ねぇ、窓ガラスよ覚えているかしら?
私たちがいつもどんなに甘くて心地良かったか
♪オススメのサザンソウルっぽいミュージシャンで~す♪
まだまだたくさんあるけど、とりあえず。。
アンピーブルズ、アレサフランクリン、ザ ソウルチルドレン、サムアンドデイブ
そうだ!
ソウルと言えば、私が日頃からお世話になっているSoul Bar Groove!のホームページが出来たようです。たくさんのソウルのレコード&CD、ビデオなんかがあって、ソウル好きにはたまらないお店です。とってもリーズナブルだし、お料理も美味しいので、お近くの方は是非どうぞ~。ちなみに私のオススメはチリビーンズです。
八王子GROOVE
http://homepage3.nifty.com/groove_eman/
こちらのお店のマスターご夫婦にもお世話になったなぁ・・・
お店のライブや地元のイベントに出演させてもらったり、マスターやママに愚痴を聞いてもらったり、閉店後に飲みに連れてってもらったこともあります。
こうして考えると、私って人に良くしてもらってばかりだなぁ。
これからどうやって恩返ししていこうか?
ま、とりあえずは近いうちにCD持って飲みにいきま~す!
あきらめて訳詞シリーズ第5回目をお送りしたいと思います。
わたし以外の誰かも起きていて、このブログを見てくれてたらいいなぁ。
今日はアルバムの2曲目に入っている I can't stand the rainです。
1970年代のサザンソウルシンガー、アン・ピーブルズのナンバーです。
とくに大ヒットを飛ばしたということはありませんが、けっこう人気はあったようです。
サザンソウルと言うのはブルースやゴスペルが根っこに流れているような、アメリカ
南部で生まれたソウルミュージックのことですが、私はこういう泥っぽい感じのソウル
が大好きで、よく聴いたり、たまには歌ったりしています。
機会があれば皆さんも聴いてみてくださいね~
I can't stand the rain
(Donald Bryant, Ann Peebles, Bernard Miller)
雨の日がたえられないわ
雨音が甘い思い出をよみがえらせる
窓を打つ雨の音にがまんならないの
だって彼が一緒にいないんだもの
二人が一緒だった頃はすべてが華やいでいた
私たちは離れてしまい
後に残ったのはがまんのならない雨の音だけ
窓を打つ雨の音ががまんできないわ
甘い思い出がよみがえるから
ねぇ、窓ガラスよ覚えているかしら?
私たちがいつもどんなに甘くて心地良かったか
♪オススメのサザンソウルっぽいミュージシャンで~す♪
まだまだたくさんあるけど、とりあえず。。
アンピーブルズ、アレサフランクリン、ザ ソウルチルドレン、サムアンドデイブ
そうだ!
ソウルと言えば、私が日頃からお世話になっているSoul Bar Groove!のホームページが出来たようです。たくさんのソウルのレコード&CD、ビデオなんかがあって、ソウル好きにはたまらないお店です。とってもリーズナブルだし、お料理も美味しいので、お近くの方は是非どうぞ~。ちなみに私のオススメはチリビーンズです。
八王子GROOVE
http://homepage3.nifty.com/groove_eman/
こちらのお店のマスターご夫婦にもお世話になったなぁ・・・
お店のライブや地元のイベントに出演させてもらったり、マスターやママに愚痴を聞いてもらったり、閉店後に飲みに連れてってもらったこともあります。
こうして考えると、私って人に良くしてもらってばかりだなぁ。
これからどうやって恩返ししていこうか?
ま、とりあえずは近いうちにCD持って飲みにいきま~す!
by adachi-naoko
| 2008-07-28 01:15
| LYRICS