人気ブログランキング | 話題のタグを見る

MY SWEET HOME 国立

昨日は国立の地球屋さんで歌いました。こちらがブルースウォーリアーズのみなさんです。
国立は私にとって思い入れのある場所で、心のふるさとといった感じなので、とても懐かしく、楽しいライブが出来ました。

MY SWEET HOME 国立_f0178313_1459642.jpgベース村田さんと長田さん
(なぜか2ndで交代しました)
ドラムス伊藤さん
ブルースハープと歌は渡辺さん
そしてギター、リーダーの岩田さんです。
そして私、足立直子は7曲歌いました。


このブルーズウォーリアーズとはもう15年近いお付き合いになります。私が知り合った当時とはメンバーが入れ替わったりしていますが、もともと国立にあった風太郎というBarに集うミュージシャンがギターの岩田さん中心に集まって出来たバンドなのかな?私は遅れて仲間入りという感じだったので、その辺のことは良くわかりませんが、ぶっきらぼうだけど優しい彼等に暖かく迎えてもらったことで仲間が出来たと感じ、心がふんわりしたことを今でも覚えています。本当に暖かい人達です。

彼らと知り合った当時の私は、いろいろな事情で音楽を続けにくい状況にありました。
といってもそのことを特に辛いとも思っていませんでしたし、本気でやろうと思えば出来ていたんだと思います。一時的に音楽に対して情熱を失っていたのかもしれません。
朝から晩までバイトをし、夜はお酒を飲んで、歌うといえばカラオケばかり・・・

そんな頃でした。

新宿のあるカラオケ居酒屋で、酔っ払って歌っている時に、このBar風太郎の関係者の方に声を掛けられたのです。(そういえば彼にはずいぶんお会いしてないけど元気かな?)

「今度ライブをやるんだけど、ゲストで何曲かうたってくれない?」

「はぁ・・・」
ナンパか?
けっこういい年のおじ様です。

「国立に風太郎ってお店があってね、そこの主催でライブをやるんだよ」
「君歌上手だよね~。ぜひ歌ってよ!」

「はいもちろん!」
上手だねと言われ、うれしくなり即OKです。若さってすごい!(なんかちょっと軽薄です)

この時は国立のリバプールだったかなぁ・・・ジャニスのナンバーを2曲ほど歌いました


そして、ここからいろんな事が始まりました。

このライブの日から、私はまた音楽活動を再開しました。久しぶりのライブがとても楽しかったのです。ソウルバンドをやったり、もちろんブルースウォーリアーズにも参加していました。そして数年後、当時このブルースウォーリアーズでキーボードを弾いていた方にさそっていただき、サックスの方と3人で活動を開始しました。このサックスの方にはいろいろな事を教えていただき、ジャズを歌い始めてからもしばらく一緒に活動していました。今は熊本で忙しく活動されているそうです。

そして数ヵ月後、今度はこのサックスの方と新しいバンドを結成。今度はそこでジャズギタリストのT氏に知り合い、さそわれるままにライブハウスはっぱん(来月出演しま~す♪)に飛び入り出演。そしてなぜか毎月こちらに出演させていただくことになりました。

といっても、当時はJazzを歌ったこともないし、曲なんてほとんど知りません。
ライブがあるたびに曲を覚え、歌詞を覚え、ライブで初披露。。その日の演奏する曲目がレパートリーのすべてですから、リクエストには答えられません。
リクエストが来たら「譜面がないのでぇ」とごまかし、インストの方に押し付けてスルー。

アドリブとかはもう、この人達何やってんだろ?です。間奏長いのね。とかって思ってました。
今思えば、私がなかなか歌いださないので、順々にソロをまわしていただけのことです。

この当時一緒に演奏していただいたピアノのY氏や、ベースのI氏その他の方にはずいぶんご迷惑をかけたり、ご指導いただいたり、本当にお世話になりました。
はっぽんのマスターの大ちゃんにもとても良くしていただきました。

メンバはみんな優しかったけど、歌うの怖かったなぁ。。

もうやめたいよぉ、私なんでこんなことになっちゃったんだろ?ジャズむずかしいよ~。

などと思っていた矢先、あるライブハウスでジャズドラムを間近に聴く機会があり、その素晴らしさに胸を打たれ、その日を境に他の楽器の音も聴こえてくるようになり、ジャズに惹きつけられるようになりました。(なので私は今でもドラムという楽器が大好きです)
なんだ、楽しいじゃん♪私この中にいたい!
ということでジャズボーカルとして生きていくことを決意し、お金の続くかぎり、いろんなライブハウスへ演奏を聴きに行きました。それから、さもたくさんレパートリーがあるふりをして、ライブハウスに出演交渉。(ごめんなさ~い)出演できたり、出来なかったり。。
アホな私は先生につくということを思いつかなかったので、練習も自分流です。
たいして弾けもしないピアノで練習して、セッションで試して、ライブで歌う。ということを繰り返し、それから数年たって・・・

たくさんの才能あるミュージシャンと知り合い、ライブもたくさんしました。まだまだたくさんの課題を残しつつも、今年はファーストアルバムを出すことも出来ました。



ね?あんなに昔の小さな出会いが、今につながっているんです。
そう考えるとすべての出会いや、出来事に対する感謝が湧き上がってきます。
楽しかったこと、辛くて苦しかったことも全部今につながってるんですね~。

あ、ずいぶん話しがそれました。私いつもそうですね。。

国立地球屋さん、とても良いお店です。とってもチャーミングなママさんがいます。
昔馴染みの仲間との演奏、とっても楽しかったです♪
by adachi-naoko | 2008-07-22 22:30 | DIARY

ボーカル足立直子のブログ


by adachi-naoko